■2025年春 久里浜教室 高3入試結果◆
◆指定校推薦・公募推薦・総合型選抜
Coming soon
◆一般受験
Coming soon
当教室の小学生の健闘をご紹介します
■首都圏模試
・小6 算国偏差値 9月41→10月53 算数偏差値 9月38→10月55
苦手な算数を克服し、算国2科での偏差値アップに繋げました。さなる個別の個別授業と学力トレーニング
を徹底的に反復学習した成果が出ました。
■JET(英語の力受講生が受検する英語能力テスト)
・小4 7級合格
英検5級(中学初級程度)レベルです。頑張りました。
・中1 4級合格
英検4級から3級(中学卒業程度)レベルです。中学校の学年以上の内容を習得しました。
当教室の中学生の健闘をご紹介します
■前期中間試験
・中1 英語99点 数学100点 国語84点 理科96点
初めての定期試験頑張りました。
・中3 英語44点アップ
個別指導と学力トレーニングの相乗効果で得点が大幅アップしました。
■前期期末試験
・中1 英語92点 数学100点 国語92点 理科100点 社会96点
順調に高得点を取っています。内申に繋がっていきます。
・中3 社会94点
準備を万全にして定期試験に臨んだ結果です。頑張りました。
・中3 英語91点
得意科目でしっかり高得点を獲得しました。
■中3全県模試
・英語 5月97点 7月100点 8月92点 9月92点
得意科目で高得点を続けています。
◆2024年春 大学入試結果

青山学院大(国際)法政大(経)法政大(経)法政大(理工)法政大(国際経)
法政大(経営戦略)成蹊大(文)日大(法)北里大(医療衛生)
順天堂大(放射線)東海大(看)桜美大(パイロット)桜美林大(リ)
昭和女子(文)相模女子(文)昭和大(看)武蔵野大(看)
当教室の高校生の健闘をご紹介します
■高3第一回全統共通テスト模試
⇒第二回全統共通テスト模試
・英語偏差値57.7⇒63.7
・国語偏差値55.7⇒64.4
・日本史偏差値52.0⇒67.2
日本史は夏にやった@willの授業が模試に多数的中し、偏差値大幅上昇です。
■高2学年末 全統共通テスト模試
⇒高3 第二回全統共通テスト模試推移
・英語偏差値46.1⇒56.9
・数学偏差値50.2⇒52.7
・物理偏差値40.3⇒45.7
■高2学年末 全統共通テスト模試
⇒高3 第一回全統共通テスト模試
・英語偏差値43.3⇒59.5
小論文の対策も頑張っている生徒です。
■評定平均
高1:4.6 高2:4.8 → 高3:4.9
高1の時から学校の試験対策をずっと続けて行い、また生徒自身も試験勉強を1年中コツコツ行ってきた結果です。試験前以外で頑張っていたので、逆に試験前は暇そうにしていたのが印象的です。
この生徒は既に指定校推薦の内示を得て大学が決まっています。
■評定平均
高1:4.9 高2:4.8 → 高3:5.0
ついに高3でオール5を取りました。体育でも5が取れる生徒がうらやましくて仕方がありません。
この生徒は、学校の推薦に第一志望が無かったため一般受験で勝負です。
受験に関係ない科目でも手を抜かない、その姿勢は必ず合格を呼びこむと信じています。
■高2全統模試 8月 数学の「選択問題だけ」満点で全国1位出ました!
高2の数学は選択問題の部分で独立して順位が出ます。ここで満点が出ました。順位は1位です。夏休みの前から数学ⅠAの復習をコツコツ始めた結果ですね!来年に期待です!
■高3模試 リーディング満点!

共通テスト模試 英語(リーディング)100/100 偏差値73.4
よく見るとリスニングの方が偏差値が高いのですが、リーディングで満点を取ってくるこの日を3年間待ち続けていたので本当にうれしいです!
