JR東海道線・小田急線小田原駅
徒歩3分 ミスタードーナツ斜め前
《小田原スクール緊急避難場所》
三の丸小学校 0465-22-5164
※津波の危険性がある場合はスクールビルの屋上
小田原市の個別指導の進学塾・学習塾
3月1日(土)~4月26日(土)の期間で、春期講座を開講します。
さなる個別@willの春期講座は、さまざまなコンテンツから自分にピッタリの内容・スケジュールを選択できます。
現在の学年の復習や新学年の予習、検定対策などなど、一人ひとりの課題に合わせて指導していきます。
学習相談や、中学受験・高校受験・大学受験に関する進路相談も随時受付中!
勉強に関する心配事や悩み事、ぜひさなる個別にご相談ください!
春期講座の詳細については、以下の画像をクリック!
小田原校のこだわり
成績向上へのこだわり
お子さまの学習状況に合わせたオリジナルカリキュラムで、ムリなくムダなく成果が出るように指導します。小田原地域の公立中・高はもちろん私立中・高の各種テスト対策プリントも充実しており、スピードを意識した演習で徹底した実力養成を図ります。
さなる個別@will は、中学受験・高校受験・大学受験の専門塾をグループに持つ総合学習塾の個別指導です。
私立中学、高校の試験情報も豊富に蓄積しております。ぜひ一度学習相談にお越し下さい!
受講科目以外でも学校の宿題でわからないところがありましたら、ぜひ教室に持ってきて下さい。講師が丁寧に教えます!
授業以外の時間帯に利用できる自習スペースがあります。塾や学校の宿題、試験勉強等にぜひご活用下さい。
もちろん、わからないところは質問して下さいね。
定期テストの結果が返却された後の見直しは重要です。返却されたテストは講師まで持ってきて下さい。
間違ったところを講師が丁寧に解説します。
ドンドン成績向上者が続出しています!!
ここでは成績向上例を紹介させていただきます!
高3 河合記述模試 数学 5月→8月
偏差値55.5→69.9(14.4アップ!)
高2 評定(5段階) 英語 1年学年末→2年前期
3→5(2アップ!)
高1 ベネッセ模試 数学 4月→9月
偏差値40→53(13アップ!)
中3 定期テスト 理科 後期中間テスト→後期期末テスト
27/50→44/50(17点アップ!)
中2 定期テスト 英語 後期中間テスト→後期期末テスト
36/50→46/50(10点アップ!)
中1 定期テスト 数学 後期中間テスト→後期期末テスト
30/50→45/50(15点アップ!)
小6 首都圏模試 2科 9月→10月
偏差値56→62(6アップ!)
小6 育伸模試 国語 4月→8月
偏差値66→72(6アップ!)
小4 育伸模試 算数 4月→8月
偏差値43→57(14アップ!)
2022年度 合格実績速報
鎌倉女子大学、自修館、湘南学園、捜真、相洋、日本大学三島、横浜女学院、宮崎日大
2021年度 合格実績
アレセイア湘南、鎌倉女子大学、函嶺白百合学園、
自修館、静岡学園、清泉女学院、聖和学院、
相洋、桐光学園、日本大学第三、
日本大学三島、平塚中等教育、不二聖心女子、
聖園女学園、山手学院、他
2019年度 合格実績
アレセイア湘南、神奈川学園、鎌倉学園、
鎌倉女学院、自修館、静岡聖光、
自由学園、湘南学園、清泉女学院、
聖和学院、相洋、日本大学第三、
日本大学三島、平塚中等教育、不二聖心女子、
聖園女学園、山手学院、横浜共立学園、他
2018年度 合格実績
湘南学園、自修館、静岡聖光、
相洋、桐蔭学園(中等教育)、
東海大相模、藤嶺学園藤沢、
日本大学三島、不二聖心女子、他
2022年度 合格実績
足柄、大磯、小田原、西湘、茅ヶ崎北陵、秦野曽屋、山北
旭丘、麻布大付属、向上、相洋、立花学園、桐蔭学園、日大三島、他
2019年度 合格実績
足柄、厚木、小田原(受験者4名全員合格!)、
川崎総合科学(建)、西湘、二宮、秦野、秦野総合、
秦野曽屋、平塚江南、大和西、吉田島(生活)、他
2018年度 合格実績
湘南、秦野、沼津高専(機械科)、西湘、伊勢原、
足柄、高浜、秦野曽屋、他
2023年度 成績優秀者速報!
小田原高校1年 前期期末試験
英語コミュニケーションⅠ 校内偏差値 60.9 論理・表現Ⅰ 校内偏差値 62.6
言語文化 校内偏差値 65.2 物理基礎 校内偏差値 63.7 生物基礎 校内偏差値 60.5
歴史総合 校内偏差値 67.7 など 前期評定平均 4.6 獲得!
小田原高校1年 7月ベネッセ総合学力テスト
英語 全国偏差値 65.8 数学 全国偏差値 59.3 国語 全国偏差値 73.2 (学年2位)
国数英総合 全国偏差値 68.3 (校内偏差値 63.8)
2022年度 一般入試合格実績(判明分)
桜美林大学(グローバルコミュニケーション/ビジネスマネジメント/リベラルアーツ)、神奈川大学(経営/経済/法/工)※給費合格含む、神奈川工科大学(看護/工)北里大学(看護)、近畿大学(法)、工学院大学(情報)、國學院大學(経済)、国際医療福祉大学(看護)、駒澤大学(経済)、相模女子大学(学芸)、湘南工科大学(工)、聖路加看護大学(看護)、成城(法)、専修大学(文)、中央大学(商/理工)、帝京大学(医療技術/経済/法)、帝京平成大学(健康メディカル)、東海大学(看護/工)、東京海洋大学(海洋生命科学)、東京経済大学(経済)、東京工芸大学(工)、東京都市大学(環境、理工)、東邦大学(理)、東洋大学(経済)、東洋学園大学(グローバルコミュニケーション)、日本大学(法)、武蔵大学(経済)、明治大学(商/理工)、明治学院大学(経済)
2022年度 推薦入試合格実績
桜美林大学(ビジネスマネジメント)、神奈川工科大学(看護)、北里大学(理)、近畿大学(農)、相模女子大学(栄養/学芸)、昭和薬科大学(薬)、白百合女子大学(人間総合/文)、専修大学(経済)、玉川大学(農)、東海大学(工/法)、東京工科大学(看護)、日本大学(国際関係/文理/松戸歯学)
大手予備校でもなかなか難しいような逆転合格も多数生み出しています!
2021年度 合格実績(現高校生担当室長 藤川の昨年度 所属教室の実績)
桜美林(ビジネスマネジメント)、大妻女子(文)、学習院女子(国際文化交流)、神奈川(経営)、関東学院(心理)、北里(理)、慶應義塾(理工)、駒澤(経済/経営)、上智(法)、湘南工科(工)、昭和女子(食健康科学/国際交流)、東海(工/政治経済/理)、東京工芸(芸)、東京農業(国際食糧情報)、東洋英和女学院(国際社会、現代教養)、東京理科(理)、フェリス女学院(国際交流)、文教(国際/情報)、明治(理工)※特待含む、横浜市立(国際教養)、横浜薬科(薬)、早稲田(創造理工/法)
2021年度 合格実績(小田原教室)
桜美林(リベラルアーツ)、神奈川(外国語/法)、神奈川工科(応用バイオ/健康医療)、鎌倉女子大(家政保健)、関東学院(看護/国際文化/法)、工学院(先進工)、湘南工科(工)、湘南医療(看護/保健医療)、芝浦(建築)、順天堂(保健医療)、昭和女子(人間社会)、白百合女子(文)、専修(文/法)、多摩(経営情報)、玉川(リベラルアーツ)、中央(理工)、帝京(医療技術)、帝京科学(生命環境)、帝京平成(健康メディカル)、桐蔭横浜(医用工)、東海(文化社会)、東京工科(医療保健)、東京工芸(工)、東京都市(建築都市デザイン)、東洋(文)、日本大学(国際関係/商/文理/理工/薬)、文教(情報)、法政(社会/デザイン工/人間社会)、目白(社会)、武蔵野(日本文学)、立正(心理/経済)、和光(経済経営/現代人間)
ページの先頭へ戻る