大学入試が終了し、今年も推薦入試(総合型選抜・学校推薦型選抜)が大学受験の合格者の半分以上を占めています。推薦入試では、選考段階で面接が課されます。その際に「何か特別に取り組んでいるものがないと不利なのでは?」という相…
大学受験が私立大学の後半戦から国公立入試へと進んできました。大学入試の受験校選びの際に誰もが模擬試験を受験して、その結果によって受験校選びをされています。模試の結果が「E判定」だから受験大学を変更しよう、「D判定」なら…
大学入学共通テストの対策と今後
2023年1月14日(土)・15日(日)と2日間にわたり、第3回目の「大学入学共通テスト」が実施されます。昨年は、ご存知のように数学ⅠAの平均点が38点など問題が非常に難化している傾向にあります。また、2025年(現高…
高校3年生の大学入試も秒読み段階になりました。高校1年生2年生もあと2年、1年で受験がやってきます。今回は、文系(英語・現代文・古文)と理系(数学・物理・化学など)の問題集をどのように進めていくかという点についてお話し…
7月に入り、各受験生の模試が実施されています。教室でも模試の結果を返却していく中で、生徒や保護者の方が偏差値や合格判定に一喜一憂されています。志望校に対する判定が「A判定」「合格率80%」など、良いものであれば嬉しいの…
高1の高校生活スタートから3カ月近くが経ち、中間テストも一段落。そろそろ夏休みも見えてきました。この時期から考えておかなければならないのが、「文系・理系の選択」です。この時期、多くの高校1年生が将来の進路を決めきれない…
面接対策の極意の3回目は、面接本番での対応についてです。面接会場では、非常に緊張する環境の中、面接が進んで行きます。その時に気をつけたいのが、緊張のあまり言葉が出てこない、すなわち黙ってしまうことです。 準備を進めてい…
前回に引き続き、今回では面接に臨むにあたり、その準備の仕方についてお話しします。 前回の質問については、必ず自分の答を文章化しておきましょう。頭の中だけでまとめておいても、緊張した面接会場では、考えておいた自分の答が真…
大学入試も終盤戦です。大学入試では、今や推薦入試の受験者数が一般入試を上回るのが当然となっています。総合型選抜に代表される「面接」の選考についてお話ししたいと思います。 「面接」の難しいところは、これが正解、というもの…
8月13日(金)~8月14日(土)の二日間に渡り、高校2年生と3年生を対象とした英語と数学の特訓が行われました。オンラインと対面式授業を併せ、会場より遠方の生徒でも参加いただける特訓になりました。 それぞれの第一志望校合…