11月も半ばになり、神奈川県では中学3年生の定期テストが行われます。この11月の定期テストの結果で、高校受験に必要な内申が決定します。神奈川県の公立高校の出願日は、1/24(水)~31(水)の期間です。神奈川県では、そ…
神奈川県の中学入試は、2/1よりスタートします。東京都の中学も同様です。しかしその他の県については、1月から入試が始まります。そのため、東京・神奈川の中学受験生は、1月に他県の中学が行う入試を受ける人が多いです。 他県…
私は、周囲から「せっかち」と良く言われます。実は自分自身もそう思っています。物事を早く進めないと気が済まない性格です。早く進めていくことで、時間的な余裕も生まれます。さらに仮に間違った進め方をしても軌道修正をする時間も…
暑い夏が少しずつ秋へと移り変わっていく時期になりました。これまで言葉について何回かお伝えしてきました。自分自身が発した言葉は、「言霊」として形や現実になっていくものです。明るく前向きな言葉を常に使っていけば、物事は好転…
夏休みが終わり、学校が始まりました。夏休み明けの実力テストや定期テストもやってきます。「ケアレスミス」について、以下にチェック項目を設けました。当てはまるものにチェックをしてみましょう。 □ 宿題をやり忘れることがしば…
小学校、中学校、高校と多くの学びの場を通して、たくさんの教師と出会います。その時に「恩師」と呼べる先生に出会うことができると、みなさんのこれからの人生が大きく変わります。 私も大昔ですが、小学3・4年生の担任のH先生の…
中3英語の「話す」正答率12%
2023年度の全国学習状況調査(小6・中3で実施)の結果が、7月31日に文部科学省より発表された。それによると、中学3年生の「話す」問題の正答率が12.4%、「聞く」(58.9%)、「読む」(51.7%)、「書く」(2…
中高英語に対話型AI
文部科学省は、中学高校の英語教育で対話型人工知能(AI)を導入する。生徒のレベルに応じて自動で受け答えをするAIを使い、自宅学習で検証する。日本の生徒が苦手とする英語で話す力の底上げを図る狙いがある。実証を通じて知見を…
読書感想文の書き方②
前回は、読書感想文を書くにあたって、ポイントをメモしながら読む、ということについて話をしました。今回は、実際の読書感想文を書くときに、どのように書き進めていけばよいのかについてお伝えします。 ◆読書感想文の構成は、「は…
読書感想文の書き方①
夏休みが始まりました。夏休みの課題でみなさんが一番苦手としているのが「読書感想文」ではないでしょうか。本は読んだけれども、どのように書いたら良いのかわからない、ということが多いです。苦手な人は、まずは次のように進めてみ…