さなる個別@will CGP - 神奈川県・横浜市の個別指導塾

おまもりナビ

2021年10月11日 カテゴリー:勉強法子育て

「勉強」はいつから?

こんにちは。おせんべい大好きママです。

自治体の掲示板で「新小学1年生就学前健康診断」の貼り紙を見つけました。

「就学前健康診断」の文字を見ると、秋だな~と思います。

今は「ラン活」なんてものもあって、年長さんになったときには既にランドセルは買ってあるお宅も多いんですよね。

うちは入学前の11月、近所のユニーというスーパーで、並んであるやつから選びました。

一応青、赤、ピンク、薄いブルーなんかもあったので、「好きな色でいいよ」と言いましたが「黒」を選んだので内心ほっとしたのを覚えてます。

なぜか?「汚れ、キズが目立たない」からです!!(キッパリ

それはさておき。

息子がお世話になった学童では、入学前の3月に新1年生と卒業する6年生のために歓送迎会をやってくれました。

そこで、みんなの前に1列に並んだキラッキラの新1年生は「小学校に入ったら、何をしたいですか?」と聞かれて

・算数を頑張りたいです!

・漢字をたくさん覚えたいです!

って、ニコニコ元気に答えていました。

一番最初の発言に倣って言った子もいたと思うのですが、やっぱり「小学校に入る=勉強する」って思っているし、「勉強」に対して「憧れ」を持っているんだなあと思ったのを覚えています。

だから、勉強らしい勉強をスタートするのは、やっぱり小学校に上がってから、やる気に満ち溢れているときがベストタイミングだと思います。

その中でも、中学受験をするときに早めにやっておいてよかったと思っていることがあります。それは、計算と漢字の書き順を2年生までにみっちりやった、ということです。

そもそもは、私が仕事のため帰宅が20時で、学童が19時までだったので、1時間を自宅で一人で過ごさせるよりは、誰かのいる場所で待っていてほしかったというのがスタートなんですが。

仕事柄、中学受験をする小学生をずっと見てきて、高学年で苦労しないためには計算力と漢字力は必須だと思っていたので、CGパーソナルにお願いして、週1回、計算と漢字の書き順の授業をしてもらい、それ以外の日は宿題をCGパーソナルでやらせてもらうことにしました。

その甲斐あってか?本格的に受験勉強を始めてから、漢字には困らなかったように思います。漢字の書き順で塾に行くなんて、と思われるかもしれませんが、書き順を横について教えるのは、けっこうしんどい・・・(結局私は一度もやってませんが)

書き順を個別指導で習うのは、結構おすすめです!

では。

Pocket

ページの先頭へ戻る